旅立つならば朝も昼も夜もなくて
2002年10月22日昨日とある巨大掲示板サイトに行ったら(毎日行ってるが)けっこう勉強になることが書いてあった。
小説書くんだったらまず原稿用紙10枚程度からやったほうがいい。
自分はワープロ時代、初めて書いたファンタジー物が打ってるうちに膨大になってまだ終わってません(笑
60ページぐらいなのにまだ三章目(笑
(全5章の予定)
なんで初っ端から壮大にしたか今でも謎です。
思えば、部誌に載せた小説も長かった。
二冊に分かれていて、その一冊の7割を自分の小説で埋めていました。。
その続編もさらに枚数が多かったような覚えです。
まぁ、それを一ヶ月で仕上げたのを思うと若いっていいねぇとつくづく思います。
枚数多いから印刷して折るのが大変で。。
毎回どこかしらが抜けてたりページがあってなかったりいろいろありました。
でも、楽しかったなぁ。
ごふ。。話がそれました。
今書いてるヤツも長くなりそう。
何でか自分、長くなっちゃうんだよねぇ。
小説書くんだったらまず原稿用紙10枚程度からやったほうがいい。
自分はワープロ時代、初めて書いたファンタジー物が打ってるうちに膨大になってまだ終わってません(笑
60ページぐらいなのにまだ三章目(笑
(全5章の予定)
なんで初っ端から壮大にしたか今でも謎です。
思えば、部誌に載せた小説も長かった。
二冊に分かれていて、その一冊の7割を自分の小説で埋めていました。。
その続編もさらに枚数が多かったような覚えです。
まぁ、それを一ヶ月で仕上げたのを思うと若いっていいねぇとつくづく思います。
枚数多いから印刷して折るのが大変で。。
毎回どこかしらが抜けてたりページがあってなかったりいろいろありました。
でも、楽しかったなぁ。
ごふ。。話がそれました。
今書いてるヤツも長くなりそう。
何でか自分、長くなっちゃうんだよねぇ。
コメント