のらりくらり流れるもの
2008年10月28日 日常すっかり秋です。
最近休み癖がつきまして、なかなか家を出る気になりません。
その気になれば数ヶ月は引きこもれる(おっそろしいな~… AA略)
突然ですが就活です。
何も準備してないよ。
なんで大学在学中に職を探すんだろうね。不思議だ。
学生の本分は勉強じゃ!と意見したいけど、言えるほど勉強してない。
ドイツでは(というかヨーロッパでは)28歳ぐらいまで不思議と学生です。ほとんど。
な、なんで??とこっちが焦ります。それくらい勉強熱心だってことだろうけどね。
先日も仏語の先生が小声で「…(日本の就活って)おかしいよね」とぼそり。
やっぱり外から見ると変らしい。リクルートが作った悪い習慣ですがね。
フランスでは夏休み中にやるらしいが、これといって時期は決まっていないらしい。自分で会社にアポとって面接頼むんだって。自由だなー。
最近休み癖がつきまして、なかなか家を出る気になりません。
その気になれば数ヶ月は引きこもれる(おっそろしいな~… AA略)
突然ですが就活です。
何も準備してないよ。
なんで大学在学中に職を探すんだろうね。不思議だ。
学生の本分は勉強じゃ!と意見したいけど、言えるほど勉強してない。
ドイツでは(というかヨーロッパでは)28歳ぐらいまで不思議と学生です。ほとんど。
な、なんで??とこっちが焦ります。それくらい勉強熱心だってことだろうけどね。
先日も仏語の先生が小声で「…(日本の就活って)おかしいよね」とぼそり。
やっぱり外から見ると変らしい。リクルートが作った悪い習慣ですがね。
フランスでは夏休み中にやるらしいが、これといって時期は決まっていないらしい。自分で会社にアポとって面接頼むんだって。自由だなー。
君からのありがとうを、ありがとう。
2008年9月17日 日常 コメント (2)またまた数ヶ月ぶりの日記。
はい、日本に帰ってきました。だいぶ前だけど。。
そういえばダイアリーノート変わったね。
これで二回目の大改装かな。なんだかんだでもう8年ぐらいやってる気がする。
サイトが無くなるまで続ける予定なので、お友達の方よろしくね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
さてさて、
日記を書こうかなーとここに来たら、
猟さんはっけーん。
何年ぶりだろう。お久しぶりです。
元気でいるみたいでよかった。
またこうして繋がることができてうれしいな。
もう6年ぶりだけど、心配してくれてありがとう。
はい、日本に帰ってきました。だいぶ前だけど。。
そういえばダイアリーノート変わったね。
これで二回目の大改装かな。なんだかんだでもう8年ぐらいやってる気がする。
サイトが無くなるまで続ける予定なので、お友達の方よろしくね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
さてさて、
日記を書こうかなーとここに来たら、
猟さんはっけーん。
何年ぶりだろう。お久しぶりです。
元気でいるみたいでよかった。
またこうして繋がることができてうれしいな。
もう6年ぶりだけど、心配してくれてありがとう。
列車物語
2008年6月21日今日電車に乗って席に座っていると、同じ駅から数人の高校生らしき集団が隣の席に来た。
ドイツの列車は大抵対面式(日本で言う特急とか新幹線形式)で4人座れる。
その若者は5人でちょうど余った女の子が俺の隣に座ってきた。
そしたらいきなり、
「Hallooo」
え、
一瞬びっくりした。
音楽を聴いていたのでイヤホンを外すと自分もとりあえず慌てながら挨拶をした。
このくらいなら日常のこと。
でもさらに彼女は仲間に向かって、
「ねぇねぇ、カワイイ子がいるよ! えーと名前を教えて。なに聴いてるの?」
苦笑いを隠しきれなかった。
どうみてもそっちの方が年下だろうに。。
とりあえず名前を言う。
「〜〜って言うんだって〜」
中国から来たの?と言われ日本と答える。
「日本から来たらしいよ!」
逐一仲間に報告する。
「彼女いるの?」
「いないよ。一人」
「彼女いないらしいよ〜」
マジで〜?とか仲間が言っていた気がした。
その後もドイツの女の子って好き?とかなんとか、
音楽も大音量で流すし、踊りながら寄っかかてくるわで賑やか。
週末だからかなと思い、研究発表の課題が溜まっている自分は少し彼らがうらやましかった。
いやー、陽気で積極的だね。こっちの子達は。
ドイツの列車は大抵対面式(日本で言う特急とか新幹線形式)で4人座れる。
その若者は5人でちょうど余った女の子が俺の隣に座ってきた。
そしたらいきなり、
「Hallooo」
え、
一瞬びっくりした。
音楽を聴いていたのでイヤホンを外すと自分もとりあえず慌てながら挨拶をした。
このくらいなら日常のこと。
でもさらに彼女は仲間に向かって、
「ねぇねぇ、カワイイ子がいるよ! えーと名前を教えて。なに聴いてるの?」
苦笑いを隠しきれなかった。
どうみてもそっちの方が年下だろうに。。
とりあえず名前を言う。
「〜〜って言うんだって〜」
中国から来たの?と言われ日本と答える。
「日本から来たらしいよ!」
逐一仲間に報告する。
「彼女いるの?」
「いないよ。一人」
「彼女いないらしいよ〜」
マジで〜?とか仲間が言っていた気がした。
その後もドイツの女の子って好き?とかなんとか、
音楽も大音量で流すし、踊りながら寄っかかてくるわで賑やか。
週末だからかなと思い、研究発表の課題が溜まっている自分は少し彼らがうらやましかった。
いやー、陽気で積極的だね。こっちの子達は。
流星達
2008年5月29日だいぶ前になりますが、しし座流星群について思い出しました。
見たことあります?大発生したあの夜。
僕は父と一緒に外で見ました。次の日授業があるにもかかわらず2時ぐらいまで見ていたかな。
流れ星なんか滅多に見れないけれど、その日は一生分の流星を見たような気がした。
夜空を見上げているだけで、次々と星が降ってくる。
さすがに音はしなかった。でも素敵でした。
仰ぎ疲れて地面に視線を落としても、流星の光で地面が輝いていた。
そのくらい明るくて明るくて。
夜が明けるまで見ていたかった。今思えば少し後悔しています。
ときどき、宇宙の果てへ旅したいと思う。
銀河、星雲。いろいろ見ていたい。
人が死んだら、その魂は宇宙を巡っていくのでしょうか。
もしかしたら、空に輝いている膨大な星はそれかもしれません。
でも星にも終わりはあって、、そのあとはどこへ巡るのでしょうか。
落ちてゆく光となって、また地球に戻ってきてくれたらうれしいですね。
見たことあります?大発生したあの夜。
僕は父と一緒に外で見ました。次の日授業があるにもかかわらず2時ぐらいまで見ていたかな。
流れ星なんか滅多に見れないけれど、その日は一生分の流星を見たような気がした。
夜空を見上げているだけで、次々と星が降ってくる。
さすがに音はしなかった。でも素敵でした。
仰ぎ疲れて地面に視線を落としても、流星の光で地面が輝いていた。
そのくらい明るくて明るくて。
夜が明けるまで見ていたかった。今思えば少し後悔しています。
ときどき、宇宙の果てへ旅したいと思う。
銀河、星雲。いろいろ見ていたい。
人が死んだら、その魂は宇宙を巡っていくのでしょうか。
もしかしたら、空に輝いている膨大な星はそれかもしれません。
でも星にも終わりはあって、、そのあとはどこへ巡るのでしょうか。
落ちてゆく光となって、また地球に戻ってきてくれたらうれしいですね。
春のパン祭り。
2008年3月12日春になると毎度このタイトルです。
こんにちは、りゅうです。
最近、万年筆に憧れています。
いや、1000円ぐらいの安いのは持ってるんだけどね。
一度持つと書き味にはまるよ。
サラサラって字が生まれてくるのが素敵。
狙っているのはペリカン製のトラディショナルM250。
1万円ぐらいのなんだけど、一生使えるなら安いと思ってます。
でも売ってない。。
M200ならどこでも売ってるんだけどな。
妥協はしません。とことん探してやるっ。
こんにちは、りゅうです。
最近、万年筆に憧れています。
いや、1000円ぐらいの安いのは持ってるんだけどね。
一度持つと書き味にはまるよ。
サラサラって字が生まれてくるのが素敵。
狙っているのはペリカン製のトラディショナルM250。
1万円ぐらいのなんだけど、一生使えるなら安いと思ってます。
でも売ってない。。
M200ならどこでも売ってるんだけどな。
妥協はしません。とことん探してやるっ。
夕暮れのあか 窓の向こうのまぼろし
2007年10月24日7ヶ月も時が流れてたなんて。。
ショック。
ドイツの家は暖かい。
去年の今頃は着込んでがちがちになっていたと思う。
今の姿は短パンのジャージにパジャマ一枚。
暖房のせいだけどね。
ショック。
ドイツの家は暖かい。
去年の今頃は着込んでがちがちになっていたと思う。
今の姿は短パンのジャージにパジャマ一枚。
暖房のせいだけどね。
キュール・シェーカー
2007年2月11日すっかり放置しておりました。。
こんばんわ。
レポートもテストも蹴散らして、ただいま春休みのりゅうです。
突然だけど、2/13日にドイツへ旅立ちます。
飛行機がどっきどきです。
というか、まだ何も準備してません。
荷物つめるのめんどくせー。
帰ってきたら、また報告します。
こんばんわ。
レポートもテストも蹴散らして、ただいま春休みのりゅうです。
突然だけど、2/13日にドイツへ旅立ちます。
飛行機がどっきどきです。
というか、まだ何も準備してません。
荷物つめるのめんどくせー。
帰ってきたら、また報告します。
暁月夜
2006年12月18日先々週はハードだったわぁ。
レポート2つ終らせて今は安泰。
でもまたレポート出されちゃった。
今日から冬休みなりよー。
Weihnachferien、クリスマス休暇。
12/2にはちょっと早いクリスマス大会を繰り広げました。
数年ぶりに響が参戦。
いやー楽しかった。
懐かしい。
ずっと続きますように。
レポート2つ終らせて今は安泰。
でもまたレポート出されちゃった。
今日から冬休みなりよー。
Weihnachferien、クリスマス休暇。
12/2にはちょっと早いクリスマス大会を繰り広げました。
数年ぶりに響が参戦。
いやー楽しかった。
懐かしい。
ずっと続きますように。
11月になったら本気出す。
2006年10月2日mixiをやってると、すっかりここの存在を忘れるから困る。
まぁあっちも日記なんて書いてないですがね。
馴れ合いが苦手なので。
あっちって日記書くとけっこうコメント付くでしょ?
それに返信しないといけないし。
返信しないとリアル友になんで返信しないのー?とか言われるし。
すっかり音沙汰がなかったDiarynoteですが、今後もここをベースにしていくつもりです。
授業が始まりました。
前期より多く授業を履修しました。
テストで死ぬのは目に見えてます。。
けっこう大変な授業が1単位しかもらえないことに登録直前に気付いたけど、修正するのめんどくさいんでそのまま提出した。
性格が目に見えてます。
11月には独検が控えてるよ。
まじむずー。
てかパソコン検定って役に立つの?
授業で5000円払って半強制的に受けされられるんだけど。。
誰か詳しい人教えて。
まぁあっちも日記なんて書いてないですがね。
馴れ合いが苦手なので。
あっちって日記書くとけっこうコメント付くでしょ?
それに返信しないといけないし。
返信しないとリアル友になんで返信しないのー?とか言われるし。
すっかり音沙汰がなかったDiarynoteですが、今後もここをベースにしていくつもりです。
授業が始まりました。
前期より多く授業を履修しました。
テストで死ぬのは目に見えてます。。
けっこう大変な授業が1単位しかもらえないことに登録直前に気付いたけど、修正するのめんどくさいんでそのまま提出した。
性格が目に見えてます。
11月には独検が控えてるよ。
まじむずー。
てかパソコン検定って役に立つの?
授業で5000円払って半強制的に受けされられるんだけど。。
誰か詳しい人教えて。
久し
2006年8月10日試験もレポートもなにもかも終ったら、暇になっちゃった。
夏休み入ってから定期切れて大学の方行ってないしなー。。
絵日記の宿題(ありえない。。)2日分しかやってないし。
7月の最後の週はありえないほど忙しかったけど、今はニートやってます。
夏休み入ってから定期切れて大学の方行ってないしなー。。
絵日記の宿題(ありえない。。)2日分しかやってないし。
7月の最後の週はありえないほど忙しかったけど、今はニートやってます。
辺境の言葉
2006年6月19日アイスランド語の文法書借りて来ちゃった♪
ヤフオクで落とそうとしたヤツが、大学の図書館のサイトから検索したらあったから。
Góðan dag!
Guten Tag!
さすが、同じゲルマン語。似てる♪
話者、訳30万人。
マスターする気なんてないけど、面白そうだから読んでみるか。
つか、この本借りたの俺だけじゃん。
ヤフオクで落とそうとしたヤツが、大学の図書館のサイトから検索したらあったから。
Góðan dag!
Guten Tag!
さすが、同じゲルマン語。似てる♪
話者、訳30万人。
マスターする気なんてないけど、面白そうだから読んでみるか。
つか、この本借りたの俺だけじゃん。
Sieg! Deutschland!
2006年6月10日先ほどまでワールドカップ見てました。
日本もドイツの勝利に続け〜!Auf geht’s Japan!
少し前、愛用のイヤホンのパットがどっかいってしまい、今日インナーイヤー型の昔使ってた奴を学校に持っていってまして、帰りの電車ん中で聞こうとしたら、イヤーパッドがない。
音楽聞きながら研究棟で寝てた時に落としたのかなぁ。。
無くしすぎだ!ヽ(`Д´)ノ
日本もドイツの勝利に続け〜!Auf geht’s Japan!
少し前、愛用のイヤホンのパットがどっかいってしまい、今日インナーイヤー型の昔使ってた奴を学校に持っていってまして、帰りの電車ん中で聞こうとしたら、イヤーパッドがない。
音楽聞きながら研究棟で寝てた時に落としたのかなぁ。。
無くしすぎだ!ヽ(`Д´)ノ
sehr müde
2006年6月7日目覚まし時計、携帯アラームをセットしてたにもかかわらず、寝過ごしました。
1限は強力だ。
もちろん単語テストは受けられなかったけど、授業終った後で先生に受けたいんですけどーって言ったら「いいよー」と快い返事が。
先生、ダンケーッ!
1限は強力だ。
もちろん単語テストは受けられなかったけど、授業終った後で先生に受けたいんですけどーって言ったら「いいよー」と快い返事が。
先生、ダンケーッ!
鶏肉1.3?の処理に困るりゅうであった。
2006年6月6日 ∧_∧
⊂(#・д・) タイトルに書くこと収まったちゃったじゃねーか!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
⊂(#・д・) タイトルに書くこと収まったちゃったじゃねーか!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
Die schockierende Erfahrung
2006年5月24日身も凍る(?)ような体験をしました。
時間がないんで手短に書きます。
今日電車を乗っていた所、突然向かいの座席の上から、ムカデがぽとりとイスに落ちてきたんです。
車内はそこそこ混んでいましたが誰も気付きませんでした。
ムカデが大の苦手な自分は、そこで既に凍り付きました。
その後の光景も思い出すだけでぞっとします。
そのムカデがなんと座ってる女性の足を這い始めたんです。
しかし、女性は何故か気付かない。ストッキングのせい?
それを見てしまって、体中がかゆくなりました。。
結局ムカデは女性の足を放れ、視界の外に消えてゆきました。
もうやだ。
時間がないんで手短に書きます。
今日電車を乗っていた所、突然向かいの座席の上から、ムカデがぽとりとイスに落ちてきたんです。
車内はそこそこ混んでいましたが誰も気付きませんでした。
ムカデが大の苦手な自分は、そこで既に凍り付きました。
その後の光景も思い出すだけでぞっとします。
そのムカデがなんと座ってる女性の足を這い始めたんです。
しかし、女性は何故か気付かない。ストッキングのせい?
それを見てしまって、体中がかゆくなりました。。
結局ムカデは女性の足を放れ、視界の外に消えてゆきました。
もうやだ。